人口約2000人のまち小田で、自然に寄り添う草木染め体験
4,000円〜/人(税込) | 4〜5時間程度 | 3人〜 |
内子町には豊かな自然があふれており、季節の移り変わりを肌で感じながら自然と共に生きる知恵が残っています。本プログラムでは内子町の農村地域に滞在する中で、地域で採れた素材から自然の色をいただき、里山らしい時間の過ごし方をご提案します。
エコバッグや手ぬぐい、ハンカチ、ストールなどをご用意しています。(生地を持ち込みされたい場合は、生地5㎡またはTシャツ1枚程度でしたら染められます。それ以上に大きいものはご相談ください。)
染料は季節ごとにその時地域で採れるものを使いますので、染められる色は時期によって異なります。
一通りの手順をご説明しますので、草木染めが初めての方や、ご自宅でもチャレンジしてみたい方におすすめです。
現地集合・現地解散のプログラムなのでマイカーでご参加ください。







この体験について
日程:ご希望日を3通りご記入ください。(10日前までご予約可能です。)
場所:二宮邸(愛媛県内子町小田360)または近くの工場
定員:3名〜(3名以上で催行します。)
参加費: 草木染め体験 3,000円+材料費(税込み・当日現金払い)
柿渋染め体験 3,500円+材料費(税込み・当日現金払い)
(材料費は染めるものによって1,000〜2,500円程度です。)
もちもの:
・ハンドタオル
・エプロン(必須ではないですが、服を汚したくない方はご持参ください。)
*宿の近くにはコンビニはなく、近所の商店は夕方に閉まりますので、必要なものはご持参ください。
当日のスケジュール
10:00 会場集合
10:10~10:20 自己紹介・流れを説明
10:30~11:30 染液出し・生地下処理
11:30~12:30 染め1回目(20分)
12:30~13:30 昼食・ミョウバン媒染処理(20分)
13:30~15:00 染め2回目(20分)(~鉄媒染処理)~タオル脱水・お茶
15:30ころ終了予定
*上記は体験の一例です。季節やご要望に合わせて変更する場合がございます。
サービス内容
体験料に含まれるもの
- 体験料
- 場所代
体験料に含まれないもの
- 材料費
- 昼食代
注意事項
- 天候や道路状況等により体験内容を変更したり、やむを得ず中止することがあります。催行中止となった場合、現地までの交通費などの費用はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
- 小田地域は標高200mほどにあり、朝夜は特に冷えますので、各自で防寒対策をお願いいたします。
- 宿の近くにはコンビニはなく、近所の商店は夕方に閉まりますので、必要なものはご持参ください。
新型コロナウイルス感染症予防対策について
- 当日出発前に検温をして頂き、体温が37.5℃以上ある場合や、体調がすぐれない場合は参加をお控えください。
キャンセルについて
キャンセルしたい場合は、分かり次第早めにご連絡ください。なお、キャンセル料は以下のとおりです。
3日~2日前まで 予約料金の30%
1日前 予約料金の50%
当日 予約料金の100%
問い合わせフォーム
開催日の10日前までに、下記問い合わせフォームをお送り下さい。問い合わせフォーム送信後、3日以内にメールにて返信いたします。返信を持って予約確定とさせていただきます。希望日によっては開催できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。